金融サイト運営こぼれ話

元金融マンが日常で少しお得になるような情報を発信しています。

SEO協会の試験を受けてきた話

気温が不安定で着るものが難しい時期になってきましたね。 今回はさらなるスキルアップのために、全日本SEO協会主催のSEO検定の3級と4級を受けてきたお話です。

独学の限界を感じて

これまで私は私なりに独学でSEOを学び、サイトを運営してきましたが、最近伸び悩みを感じ始めていました。
ここらでひとつ、体系化された知識を学ぶ必要性を感じたので、知識を検索していたところ、お誂え向きに全日本SEO協会さんが検定をしているとのこと。

これも何かの縁ということで、さっそく受験を申し込みました。

SEO検定3級4級の内容と難易度

公式サイトからSEO検定のテキストと問題集が出ていますので、そちらで勉強することができます

テキストを見てみると大体このような内容でした。

  • インターネットの歴史
  • インターネットの仕組み
  • SEOの仕組みと必要性
  • SEO対策とgoogleのアップデートの歴史
  • SEOの内部対策
  • SEOの外部対策
  • サイテーション

4級は歴史などが多めですね。

3級はSEO対策など実践的な部分が増えている印象です。

難易度としては入門編だからということなのか、それほど難しくはありませんでした。

実際に、普段からSEOの作業をしている人であれば、一度過去問を解くだけで十分ではないかと思います。

さぁ、いよいよSEO検定受験!

検定は、東京の西新橋にある全日本SEO協会の社内で行われました。
東京だけでなく、別の地域においても開催されているので、お近くの開催場所は公式サイトをごらんください

試験は鉛筆のマークシート方式で4択になります。
私は消しゴムを忘れていたので、シャーペンのお尻についているもので乗り切りました。(笑)

問題自体は8割程度は過去問からの出題ですので、公式問題を一度読み、テキストを読み込んでいれば不安になる必要もありません。
どちらも、回答が終了すれば、試験時間中でも退出できます。

今回はどちらも30分前後で退出。結果はまだ来ていませんが、おそらく合格していると思います。

3級4級は入門編という意味合いが強いかと思いますので、次は2級と1級のSEO検定を受けてしっかりとスキルを身に付けたいと思います。
また、受験したらご報告しますね!3級と4級に受かっていればですが(笑)